
【高松仕事PJ】プロジェクト構想全体合宿
- 2018年10月6日(土)~10月8日(月祝) 2泊3日
- 高松プラットフォーム・ラボ(香川県高松市中央町17番28 八代ビル5階)
他、フィールドワークで高松市内各地を視察
これからの高松の新しい働き方のモデルをつくる2泊3日
「もっと自分らしく・もっと自律的に・もっとやりがいを持って、働くことができないか」
個人のライフスタイルや社会のありようが大きく変化する今、
これからの未来を見据えた、新しい働き方を生み出す「高松仕事プロジェクト」が始まります。
企業と働く個人の関係性は、社会の変化に伴い、少しずつ多様化しています。
今回は、単純な一企業への就業だけに留まらない、新しい仕事をつくる起業・複数の仕事を持つ副業等も切り口としつつ、
高松の企業と、高松で働く志を持つ若者の接点・掛け算を生む場を設けます。
今の若者が望む働き方や抱くニーズは何か。
企業が持つニーズや抱える課題は何か。
参加者の動機と企業のニーズの両者をベースにし、机上の空論から一歩踏み込んだ課題設定を行い、両者の接点をリアルに突き詰めながら、高松の未来につながる新しい働き方のモデルを考える2泊3日の機会です。
本プロジェクトに参画して、高松の企業と、高松で働く志のある若者の関係の仕組みづくりを、いっしょに考え合える方を募集します。
※本プロジェクトには、任意団体upTAKAMATSUよりプロジェクトマネージャーが付き、参加者のサポートを行います。
<全体スケジュール>
①参加応募〆切:9月24日(月祝)23:59
②参加者確定:9月26日(水)
③プロジェクト構想全体合宿@高松:10月6日(土)~10月8日(月祝)
④プロジェクト実践期間:③から⑤の間 ※各プロジェクトごとに③の期間にスケジュールを決定
⑤プロジェクト最終報告会@高松:12月2日(日)(予定)
※プロジェクト構想全体合宿@高松の3日間の参加は必須です。
※合宿の最後の成果報告会において評価の高いプロジェクトには、提案の実現に向けたプロジェクト支援制度(ひとつのプロジェクトで最大20万円程度)を適用し、実践期間中の活動を後押しします。
※実践期間:③の合宿の期間で検討した内容について、⑤の最終報告会までの間に各プロジェクトごとに実践及び検証を深める期間を設けます。
※最終報告会:上記実践期間にプロジェクト支援制度等を活用し、実践や検証を深めた内容について最終報告を行います。
<プロジェクト構想全体合宿のスケジュール>
■ 10月6日(土):1日目
現地集合:高松プラットフォーム・ラボ
13:30
開会式
14:00
イントロダクション
15:00
各プロジェクトごとに分かれ、
ディスカッション&フィールドワーク
19:00
全体交流会
21:00
■ 10月7日(日):2日目
各プロジェクトごとに、スケジュール設定。
・ディスカッション
・フィールドワーク
夜に各プロジェクトの進捗共有
■ 10月8日(月祝):3日目
9:00
成果報告会発表準備
最終報告会までのスケジュール設定
11:30
成果報告会(各プロジェクトごと)
12:30
閉会式
13:30
現地解散:高松プラットフォーム・ラボ